店長日記

雪と紅葉の蒜山と大山に行ってきました

もう10日も前になるんですが

ちょうどこの秋いちばんの冷え込みになった11/3

岡山県から鳥取県にかけての蒜山(ひるぜん)と大山(だいせん)方面に行きました。

前日はとても寒くなって、お天気も悪いし、大丈夫かなと

当日も出発時、大阪は雨・・・

行きの高速道路でも左側太平洋側は晴れていて、右側日本海側はどんよりしていました。

 

まあでもここまで来たんだから行っちゃえと行ってみたら

途中から高速道路は雪のため、通行止め。

これってタドリツクノ?って思いながら下道を行く・・・

 

案の定行く先 山の上は雪化粧。

道は大丈夫なんだろうか?

 

 

 

でもなんのなんの苦労していった甲斐がありました。 

DSC_8852.jpg

 

 

 

蒜山高原まで来ると雪と紅葉が一緒に楽しめたんです。

DSC_8912.jpg

しかーし、ここからが問題

大山に上る道はどこも雪のため通行止め・・・

25年前の車(古ぅ)のため、カーナビなんて便利なものはないので

道路地図を広げ道を探します

 

途中遠くに見えるんですが、なかなか近づけず

下の村も雪景色

(正面左側、雲に隠れているのが大山)

DSC_9006.jpg

 

あった、ありました一本だけ上がれる道が

DSC_9057.jpg

写真右下の道がそうなんですが、除雪してあって何とか通れました

 

で、しばらく上がっていくと

 

 

 

 

ジャーン

DSC_9431.jpg

メッチャきれいでした。

 

もう少し上がっていって、山に近づいていくと

DSC_9094.jpg

ここが再接近ポイント、

 

この先は下の写真のように通行止めでした。

DSC_9193.jpg

 

このあたりは一面ブナの林ですが、

真っ赤なナナカマドなども見られます

DSC_9208.jpg

 

DSC_9212.jpg

 

山頂は一晩で積雪50cm

気温は2℃くらいなのですが、そんなに寒くなく

この通行止めの場所から、新雪を踏みしめながら下の渓流に降りると

DSC_9221.jpg

 

ちょっと墨絵の世界

DSC_9254.jpg

 

DSC_9302.jpg

 

DSC_9292.jpg

 

大変な目をして強引に行ってよかったよかった。

 

で、ここのところの高速1000円の影響で道が混まないうちに退散。

帰りは高速道路も通行止めが解除になっていました。

 

 

 

観葉植物の販売と通販なら彩植健美.jp

 

関連記事

  1. 店長日記

    うちのミニバラ♪

    今日は観葉植物ネタでなくうちのベランダのミニバラ写真です。&n…

  2. 店長日記

    お正月ももう終わりですが、昨年の門松製作風景

    年末や正月早々に載せればいいのに今頃ですが弊店にとっての一大イベン…

  3. 店長日記

    とても綺麗な紅葉にめぐり合えました!(^^)!

     先日から紅葉を見に行った写真紹介してますが今日からホントにとても…

  4. 店長日記

    涼しくなってきたので、いろいろと

    こちら大阪でも、やっと秋らしくなってきました。北と南ではずいぶん違う…

  5. 店長日記

    今月はバタバタで久しぶりの更新です。

    気がつくと残すところ今年もあと5日先月からほとんど書いてませんねこ…

  6. 店長日記

    ★観葉植物とお花のミニガーデン★

    店頭にミニガーデン出現!実は今月から「G1グランプリ」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. お客様の声

    観葉植物 の通販 彩植健美.jpをご利用いただいたお客様の声
  2. 新着情報・営業案内

    10月の観葉植物人気ランキングを更新しました。
  3. 店長日記

    最近ハマっているもの?その2
  4. 店長日記

    六甲山の森林植物園と高山植物園
  5. 新着情報・営業案内

    最新の観葉植物人気ランキングを更新しました
PAGE TOP