店長日記

初めての中国・上海と蘇州、観葉植物事情もちょこっとね

もう1ヶ月になりますが、視察と観光を兼ねて初めて中国に行ってきました

翌週から万博が始まるので、元々多い人もそれ以上多くなるし

その前の安いうちに行っておこうって算段です。

空港からリニアモーターカーに乗り換えます

リニアの駅にあったモンステラ、牡丹の花の鉢カバーが中国らしいでしょ。

その後ろは開幕まであと1週間に迫った上海万博の看板です。

R0014776.jpg

ドイツ製らしいのですが日本の新幹線のほうがカッコイイかな

R0014786.jpg

で乗ってる間は7分ほどなんですがその真ん中辺りで

431km!の最高速に達します。

景色の流れは確かにすんごく速いけど新幹線の270kmとの差は

ちょっとわかりにくかったかなぁ

R0014791.jpg

一日目は上海からバスに乗って蘇州へ
(リニアは絶対乗らないといけないもんでもなかったんでしょうけど、話のネタにね)

安いツアーの割には結構いいホテル、ロビーにはちゃんと観葉植物

ガジュマルワーネッキーかな

R0014845.jpg

他にもアレカヤシ

100424_215529.jpg

エレベーターホールのこの棕櫚竹(シュロチク)はちょっといい感じ

100424_215505.jpg

翌朝は中国4大名園世界遺産のお庭 留園 です。

この場所が一番よくある写真かな

でも実は人だらけで写真を撮るタイミングも大変。

100425_103147.jpg


季節は日本とほぼ同じで新緑と藤の花がきれいでしたよ。
100425_104814.jpg


園内では琴の生演奏も

100425_103408.jpg
 

自分は日本人だからというのもあるだろうけど

日本の庭により親しみを感じたかなあ・・・

そのあとは寒山寺

現在の建物は清の時代に再建されたものらしいのですが

唐の時代から続く古いお寺で全盛時はすごく広い敷地だったとか

蘇州の運河沿いのお寺で、中国では五重塔は六角形らしいのですが

ここは日本と同じ四角い屋根

100425_122152.jpg
 


有名な鐘楼

100425_125209.jpg
 

 


このあとはいよいよ上海です。

観葉植物の通販 彩植健美.jp

関連記事

  1. 店長日記

    「辛夷」って何と読みます?

    正解は隣の公園で咲いてる「コブシ」の花すでに花は終わりを迎えようと…

  2. 店長日記

    花の季節は移りかわって

    ただいまゴールデンウィーク真っ最中♪桜の季節が終わり…

  3. 店長日記

    店頭に「もみの木」のクリスマス装飾をしました♪

    先週より店頭にもみの木のクリスマス装飾をしました。今回は前回の社内…

  4. 店長日記

    初めて韓国に行ってきました♪

    といってもこのゴールデンウィークに行ったのではないんです実はすでに…

  5. 店長日記

    観葉植物のミニガーデン第三弾・今回は実りの秋でしょうか?

    今回は「G1グランプリ」28日月曜日に完成した第三弾です。スタッフ…

  6. 店長日記

    一足お先に春が来ました。

    と言ってもお正月の松竹梅の盆栽のお話売れ残り・・・じゃ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 観葉植物のひみつ

    観葉植物のひみつ。今回はアンプル型の活力剤のお話
  2. お客様の声

    観葉植物 の通販 彩植健美.jpをご利用いただいたお客様の声
  3. 店長日記

    初めての中国・上海と蘇州、観葉植物事情もちょこっとね
  4. お客様の声

    観葉植物 の通販 彩植健美.jpをご利用いただいたお客様の声
  5. 新着情報・営業案内

    新着情報 ウンベラータ再入荷です♪
PAGE TOP